SSブログ
犬のしつけ ブログトップ
前の10件 | -

警察犬 山梨県 [犬のしつけ]

警察犬は、警察が飼っている「直轄犬」と、自宅や訓練所で暮らし、要請があれば出動する「嘱託犬」の2種類がある。山梨県警は毎年、警察犬の審査会を実施し、民間から任期1年の嘱託犬を公募している。

山梨県で警察犬を公募してますね。
自信のある方応募してみては?

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけはいつからについて [犬のしつけ]

犬のしつけはいつからについてまとめました!



Q


犬のしつけはいつから始めたらいいのでしょうか?

教えてください★★知恵袋のメンバー様!!!

A


しつけとは一般的には一緒に生活する上でのルールやマナーを
教えることを意味するので、これは家に迎えた日から始めることになります。
例えばトイレトレーニングはこれに当たります。

訓練と言われるような飼い主が指示した言葉で
決められた動作を取らせることは、年齢に関わらず(健康状態は関係しますが)
教えることは出来るものになります。

家に迎えるぐらいの月齢の子犬はいろいろなことを吸収しやすいので、
オスワリやフセといったような基本的なことは可能ですが
子犬は飽きやすいので、楽しみながらで1回を短時間でということも
考える必要はありますよ。

ご質問のしつけがどのようなことを指すのかが分かればいいですが、
たとえば現れれば困ることの多い行動(吠えるなど)は
先回りしての予防を考えるために、前もって困る行動に対して
考えられる状況に慣らしていったり、その行動の前兆が見られ始めたら
すかさず対策を考えていく方がいいものになります。


nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけの仕方について [犬のしつけ]

犬のしつけの仕方についてまとめました!



Q


犬のしつけの仕方を教えて下さい。 10ヶ月になる犬がいます。

日中は庭に紐でつないで過ごしているのですが、車で出かけようとすると吼えます。(夜は室内のケージにいます)

また撫でた後などに、立ち去ろうとすると服を引っ張ったり、人の前に立ちふさがったり、紐が届かないところまで行くとまた吼えます。

とにかく自分にかまってほしいとアピールし、場合によっては手などをあま噛みします。

あま噛みについては、噛む度に喉の奥に手を入れるなどマニュアル通りにしつけをしてきましたが、直らず最近はけっこう痛いです。

主人にはそのようなことは絶対にしません。大声で怒鳴り、時には手を上げるため怯えているのだと思います。

ですが、そのような教育方針は良くないという事で、悪いことをしたら無視、ケージに入れるなどの対応をしているのですが

私に対しては全く改善しません。

このままでは私だけでなくご近所の人の手を噛むのではと心配です。

噛むと伝えて注意を促しているのですが、小さい犬のためか、ご近所さんは気がつくと庭で犬を撫でています。

これからどういうしつけをしたらいいのでしょうか。

犬を飼ったのが今回初めてで、ずっとマニュアルを頼りにやってきたのですが、分からなくなってしまいました。

よかったら教えて下さい。

A


犬の行動の意味を、質問者様はよく理解しておられます。

構って欲しいと、アピールしている。
つまり、コミュニケーションが足りていない、とワンちゃんは感じている訳です。


10ヶ月の子犬は、人間で言えば、約14歳頃。
中学生です。

ご自身の中学時代を思い出してみて下さい。
いっぱいいっぱい遊びたい時期ではなかったでしょうか?

犬も、他者との触れ合いや遊びの中で、社会性という物を学んでいきます。
今はできる限りの時間を割いて、ワンちゃんとたくさん遊んであげて下さい。

コミュニケーション不足や運動欲求が満たされない犬は問題行動を起こしやすいものです。
そうした飼育環境を、見直してみて下さいね。

あと、悪い事をしたらケージ、というのには、個人的には賛成できません。
これを繰り返しすぎると、ワンちゃんは、ケージが大嫌いになります。
漫画で良くありますね、イタズラして物置に閉じ込められる、っていう子供。
ご自身で想像してみて下さいね。

ケージは、ワンちゃんが寛いで休める、大好きな寝床であるべきです。

悪さの内容にもよりますが、例えば遊んでいる最中の噛み付とかなら、相手はまだまだ構って貰いたい子犬ですから、ただ無視するだけで、効果は大きいです。
背中を向けてしまうだけで良いです。

どうして遊びを中断してしまうの?
と、子犬は十分に戸惑います。
それで興奮も一旦落ち着きますね。

イタズラで、そこいらの物を噛んでしまうとかなら、先述の様に、遊びたい盛りですから、やむを得ないことです。
イタズラを犬に止めさせるよりも、飼い主さんが部屋を徹底的に片付けてイタズラを未然に防いで下さい。

何事かをやらかした後に叱るのではなくて、飼い主さんがやって欲しいことをやって貰える様に誘導していって、出来たら褒めて褒めて褒めちぎるんです。
ワンちゃんも嬉しい、質問者様もストレス無く過ごせる様になりますよ。


基本は大切ですし、勉強熱心な事は素晴らしいと思いますが、あまりマニュアルマニュアルとがんじがらめになるのではなく、目の前に居るワンちゃん自身を見てあげて下さい。
3年もすると、元気いっぱいくっついていた今の姿が懐かしくなりますよ。

肩の力を抜いて、ゆっくりとじっくりと素敵な関係を築いていって下さい。

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ トイレについて [犬のしつけ]

犬のしつけ トイレについてまとめました!



Q


犬のしつけで、トイレを覚えません。

犬本などを買って色々やってるのですがトイレだけ覚えません(^_^;)
何か良い教え方はないですか?

犬はミニチュアダックスです。
お願いします。

A


9ヶ月のトイプー♂を飼っています。
トイレの躾が最初にぶち当たる壁ですよね・・・
うちも生後70日で迎入れ、最初の頃は大変でしたよ・・・
コタツの敷き布団に連続7回・・・オシッコをしましたし・・・
幸い妻も子供達も嫌がらずにオシッコやウンチの処理をしてくれました。
トイレ(ゲージの中)の躾には1ヶ月半かかりました。食糞癖もありましたし・・・

まだ迎え入れて間もないのですか?
この知恵袋でも「トイレの躾け」についての質問が多いですがら
検索してみるのも為になりますよ。

ゲージの中だけで言えば、一般的なベッドとトイレトレーを
置いているのであれば、ゲージの中ではきちんとトイレトレーでします。
(もともとの本能として、寝床を汚すことはしません。)
トイレの躾とは、ワンちゃんの行動範囲の中においてどんな状況でも同じ場所で
排便をさせるようにすることです。
ベッドに排泄をするようであれば、寝床として認識していないと思われますので
トイレを覚えるまでバスタオルやペット用の毛布(洗いやすいもの)でベッドを作る。
若しくは、ベッドを換えてみる。(ドーム型のベッドがお勧めです。)

我が家では、「におい付シート」を使い、
定期的(数日でオシッコのタイミングや仕草がわかってきます。)に
トイレに連れて行って、毎回シートのにおいを嗅がせました。
このときに「クンクン」や「ニイニイ」などの言葉をかけるとよいです。
(コマンドも覚えてくれます。)
我が家も1ヶ月たってもなかなか覚えてくれず、
正直、「覚えてくれるのかな?」と疑ったこともありましたが、
シートできちんと出来たときだけご褒美(おやつ)を与えるようにしてみたら、
みるみる成功率が上がり、今では完璧に自分からゲージに入って用を足します。
ウンチを食べたら「おやつ」もらえない(証拠が残らない)と思ったのか・・・食糞の回数も減りました。
また、おしっこやウンチをしているときに、
「シーシー」や「ウンウン」などと声をだすとその言葉を覚えてくれます。
たまに、おやつ欲しさにオシッコを絞り出す?こともありますが、
おやつ訴える仕草は可愛いモンです。
ただし、おやつは少量にしてくださいね。

あと、オシッコを失敗しても叱らないことです。
叱るとマイナス効果です。
ワンちゃんは怒られていることは理解しますが、何で怒られているのかわかりません。
良く聞くのは、オシッコしたこと自体を怒られていると理解し、
飼い主の見えないところでそっとする子になってしまうそうです。
トイレの躾の基本は、トイレで出来たら褒める、
失敗したら無視してサッとかたづける・・・です。
臭いを残さないように、ペット用の臭い消しなどできれいに拭き取ってください。
洗える物は可能な限り洗った方がよいです。
ワンちゃんは、飼い主が諦めない限り、どんな躾けでもちゃんと覚えてくれます。

あまり、躾の情報などにとらわれず、マイペースで躾けてください。
明日からきちんと出来るようになるかもしれませんし・・・
個体差もあります。
大切な家族ですから・・・ワンちゃんと一緒に頑張ってください。

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけdvdについて [犬のしつけ]

犬のしつけdvdについてまとめました!



Q


犬のしつけ方法がわかる本やDVDはありますか??

良い物があれば教えて下さい。

A


犬の行動学の本を読んで、犬の習性を学んで、次に犬の学習理論をまなんで、これらの応用をしたしつけを学ぶのが自然な流れだと思います。図書館になければ、中古や英語で読んでも良いと思います。

【犬の行動学】
・ジョン ブラッドショー著 犬はあなたをこう見ている
・テゥーリッド・ルーガス 著 カーミングシグナル


【犬の学習理論】
・西川文二著 改訂版 犬は知的にしつける


【しつけの本】
・アンジェロヴァイラ著 犬のこころにまっしぐら


【参考ブログ】
・ドッグウォーカー博士のスローライフ
・私は社会化のドッグトレーナー


nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ方法 無駄吠えについて [犬のしつけ]


Q


犬のしつけ方法無駄吠えが多いです。
無駄吠えが近所迷惑になってしまって、散歩途中でも人が通ると申し訳ないです。

無駄吠えをやめさせる方法などが載っているいいサイトありますか?

A


サイトはろくなのないです。

DVDはどうでしょうか??
プロがしつけの仕方を解説してくれてて非常に良いですよ。

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ教室について [犬のしつけ]


犬のしつけ教室についてまとめました!



Q


犬のしつけ教室について質問ですm(__)m

お留守番時の無駄吠え・イタズラ、お散歩時の引っ張り癖、を改善するため、しつけ教室に行こうと考えているのですが、 これらはだいたい何日くらいで改善されるものなのでしょうか?

ワンちゃんごと、しつけ教室ごとに違うのは分かっていますが、経験談で構いませんので、お答え頂けると助かりますm(__)m

A


私自身がうちの犬としつけ教室に通ったり、犬の行動学セミナーに参加して、
得たことや経験からのお話とさせていただけばですが、
現在、私たちの多くが飼っている犬たちは『家庭犬』という立場にいます。
その家庭犬のしつけということで考えていけばですが、100頭の犬と100人の飼い主がいれば、
そこには100×100通りのしつけ方があると思われるのと、
ワンちゃんやしつけ教室、指導者だけでなく、飼っているワンちゃんと実際に毎日接してしつけることになる、
飼い主の持つ技術や知識もそこに大きく影響します。

しつけとはオスワリやフセを教えることではありません。
しつけとは、飼い主と暮らす上で、様々な状況でどうしたらいいかを教えてあげることになります。

もちろんその適正なしつけとは何かを飼い主が学ぶためには、
しつけ教室などに通われる必要があると、お考えになる方がいいと思います。

犬のしつけにあたっては、技術的なことだけでなく犬の習性、本能、行動学的なことを知ってないと理解できないことも多く、
吠えるということでもその理由は一つでもないのと、ワンちゃんだけをどうにかしうようというのでなく、
そのコの生活する状態を改善していくことも必要になることは多いです。

犬は基本的に今の飼い方(=飼い主が思い描いた犬との暮らし)にあった適正なしつけを行わなければ、
番犬へと成長する傾向を持って生まれてきています。
怪しいものや音に対して吠えやすいから、人間と暮らし始めたとも言えるわけですから。

イタズラは人にとっては困ることでも、犬にとっては楽しかったり、退屈解消になることで、繰り返し行われることになる場合が多いです。
その場合にはそれが出来ない生活環境に変更してみることや、退屈にならないような工夫をしてみることも必要になります。

引っ張り癖は、引っ張る犬の多くは引っ張ることで行きたい方向に行ける。
すなわち結果的にいいことが起きるのでそれを学習・習慣化させていきます。

ただ、中にはその場から逃げたくて引っ張っている場合もあります。
この場合は、結果的に嫌なことがなくなる、という学習パターンで行動を起こしています。

対応はそれぞれ違います。
どちらなのかを判断するのは、前後に何が起きているか、ボディランゲージはどうか、といったことを観察する必要があります。

家庭犬と飼い主の関係に必要なのは、従来の飼い主がボスやリーダーになるという服従関係ではなく信頼関係です。
その信頼関係作りの弊害になる対応や道具を使うと、問題解決にならないことが多いのは忘れてはなりません。
特に攻撃行動を誘発してしまったり、飼い主を避けるようにしてしまったり、無気力にさせてしまったりするのが恐ろしいです。

人間の子どもが親の言うことに耳を傾けるのは、服従関係にあるからではありません。
逆に、親のことを信頼していない子どもは親の言うことに耳を傾けようとしません。
服従関係だから相手の言うことを聞くのではなく、信頼しているから相手の言うことを聞く、
そうした関係を、飼い主と犬との間にも築いていくことが重要なのです。

日常の生活を通してご質問者様とワンちゃんとの間に、どれくらいで信頼関係が出来るのかということも関係するでしょうね。

犬との信頼関係は、人間同士でもそうですが簡単には築けません。
一つ一つの積み重ねで、やがて出来上がってくるのです。
信頼関係は作り上げていくものです。
何もしないで自然と出来ていく物ではありません。

ご自身が犬になったことを想像してみてください。
お任せしていると(主導権を渡していると)、おいしい目に会える、危険から守ってくれる、楽しいことが起きる。
そんな相手ならいつでも一緒にいたいと思います。
素直に言うことにも耳を傾けます。
言い換えれば、「人間における親の保護責任、管理責任を果たすことと同じ」ということです。

ボスとか、リーダーになろうなどと考えないで、目指すのは、好ましい親子間の信頼関係です。
犬が飼い主の言うことを聞かないのは、飼い主のことをボスではない、リーダーではない、と思っているからではありません。
好ましい行動をちゃんと教えていないだけです。
あるいは、指示に従ってもいいことが起きていないか、指示に従わなくともそれで済んでしまっているか、それだけです。

そもそも、全ての人がリーダー的存在になれるわけではありません。
子供の頃から常にリーダー的存在で、現在もリーダー的ポジションを常に目指して生きているような方は別ですが、
そうでない人がボスとかリーダーになることを目指すのは、大きな負担になるだけです。
結果上手くいきません。

まさに家族のような存在として犬を迎え入れているのであれば、飼い主はボスやリーダーではなく、
人間の子供にとっての信頼される親、優しく頼りになる保護者・管理者のような存在になることを目指す必要があるということになります。

ニュース


光が丘公園で「犬のしつけ教室」−災害時の同行避難に備えて /東京


 練馬区は11月23日、都立光が丘公園で「犬のしつけ教室〜災害に備えて〜」を開催した。区では初めての開催となる。(練馬経済新聞)

 今年8月、環境省が災害時におけるペットの救護対策ガイドラインを作成し、ペットの同行避難を明記した。区でも災害が発生し自宅にいることが危険な場合、ペットと共に区立小中学校などの避難拠点に避難する「同行避難」を呼び掛けている。

 しかし避難拠点では多くの人が生活することになり、動物が苦手な人もたくさんいるなど同行避難には課題も多い。普段と違う環境でペットも精神的に不安定になりやすく、日頃からペットにしっかりしつけをしておくことが重要とされている。

 それを受け、区は初めて同行避難を念頭に置いたペットのしつけ方教室を行った。30人の定員は申し込みから3日でいっぱいとなり、関心の高さを表した。この日はドッグトレーナーの説明の下、指示に従ってケージの中に入ることや飼い主にぴったり寄り添って歩行することなど、狭い避難所で過ごすためのしつけを愛犬と一緒に体験した。

 3歳のトイプードルと参加した人は「災害の時に一緒に避難するので、どういうしつけが必要か学びたかった」と参加した理由を話した。

 区はこの結果を踏まえ、「今後の開催や防災訓練との連携などを検討していく」と説明する。


nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけdvd 森田誠について [犬のしつけ]


犬のしつけdvd 森田誠についてまとめました!



Q


森田誠さんの犬のしつけのDVDを購入された方いらっしゃいましたら本当に言うことを聞いてくれるのか、感想などもお聞かせ願いますか?

A


私も森田さんの12回の何とかいうのを、ネットで読みましたが、あの方が映っている写真を見て、買うのをやめました。と言うのも、大型犬何頭かと一緒に、ソファーに座って写っている写真をみたからです。犬にソファーに座る権利を与える様な方、トレーナーとして尊敬できないからです。そののち、遠藤氏の犬のしつけマニュアルをネットで見つけ、そちらを購入して現在進行形です。我が家の犬種はシェパードです(もちろん、トレーニング教室にも通いましたし、通いのトレーナーさんの訓練も受けましたので、ひと通りのトレーニングは出来ていましたが、いまいち納得できないところがあったからです)まず、顕著に改まったのは、サイドウォーク!今までは体半分は私より前に出ていたのが、1~2度試したら、今や、顔が私の左傍らにあるという変わりようです。今は、人が訪ねて来たときなどに吠えないように指導している最中です。これは結構時間かかりそうです(激しく吠えることはなくなりましたが、いまだにやはり吠えます。)森田氏ではないけれど、一応犬のトレーニングのDVDは結構役に立つのではないでしょうか。なるほど!と思わず、その方法にうなずかされることありますよ。ちょっとお高いですけどね。(遠藤氏のほうは、森田氏のよりは、いく分お安かったと記憶しています。無駄ではなかったというのが感想です。

藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ 犬のしつけで日本一のカリスマ訓練士としてテレビにも多数出演!★送料無料★期間限定ポイントアップで5倍★レビュー記入で500円引き★ 19700円

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ 英語について [犬のしつけ]


犬のしつけ 英語についてまとめました!



Q


英語で犬のしつけをしたいと思っています。 例)お座り→シット

など、簡単でスタンダードな言葉を教えて下さい。

どうぞよろしくお願いします。

A


英語でのコマンドにはレベルによっていくつかあるのと(飼い主の好みとも言える)、犬に求める役割によってもそれぞれ特異な言い回しがあります。

コマンドはアメリカとイギリスで多少言い回しの違いがあることと、人(トレーナーなど)によってそれぞれ微妙な違いがありますので、その辺りのことを含めてご理解ください。

まず、飼い主が犬にコマンドを覚えさせるための基本的な姿勢として必要なのは、これらです。

1.Command(コマンド)-犬にさせたい指示を与える
2.Praise(プライズ)褒める-「Good boy」(グッボーイ)、「Good Girl」(グッガール)、「Good job」(グッジョブ)など。「よしよし」のことです。報酬-おやつなどを与えます。
3.Release(リリース)解放-「OK」(オーケイ)が一般的に使われています。

これを繰り返し、いろいろなコマンドを覚えさせていきます。


「お座り」は「Sit」(シット)
「伏せ」は「Down」(ダウン)
「お手」は「Paw」(ポウ)とか「Shake」(シェイク)、「Shake Hand」(シェイクハンド)
リコール(呼び戻し。オイデのことです)は「Come」(カム)あるいは「Come back」(カムバック)。
そのままの状態でじっとさせる時は「Stay」(ステイ)

待たせる時は「Wait」(ウェイト)
これはステイと混同してしまう人もいるようですが、コマンドとしては別のものです。
ウェイトは待たせるためのコマンドで、「その場に留まること」を意味します。
「ポジション・コマンド」の応用と理解すると分かりやすいと思います。

ちなみにステイは一切の行動を許可しません。

要求などを拒否する時は「No」(ノー)
行動を止めさせる(あるいは中断させる)時は「Stop」(ストップ)

一緒に歩く時に左に寄り添わせる時は「Heel」(ヒール)

状況に関係なく飼い主のそばで待機させる時は「Stand」(スタンド)
これも「ポジション・コマンド」です。
人の左側の手の届く位置に立ったままの姿勢で待機させる場合は、人によっては「Stay Left」(ステイレフト)とも言います。


その他にも状況によっていろいろなコマンドがありますが、簡単でスタンダードということでしたので、このあたりまでにしておきます。

藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ 犬のしつけで日本一のカリスマ訓練士としてテレビにも多数出演!★送料無料★期間限定ポイントアップで5倍★レビュー記入で500円引き★ 19700円

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ 迷い犬について [犬のしつけ]


犬のしつけ 迷い犬についてまとめました!



Q


2回目の投稿になります。迷い犬のしつけのしかた 1週間前に迷い犬でミニチュアダックスを預かっています。飼い主も見つからないので捨てられたと思います。なのでこのまま飼い続けるつもりです。
家は実家で猫も飼っています。仲良しなので心配はないのですが、トイレのしつけに困っています。
家族全員、仕事に行ってしまう為、なかなかしつけができません。
泣いてしまう為、ケージに入れてません。
やはりケージに入れてトイレのしつけをした方が覚えは早いですかね?

ちなみに生後1年はたってると思います。

たとえケージに1日中入れて、トイレシートの場所でオシッコをしたとしても褒めてやることが出来ません
何かいい方法はないですかね?

よろしくお願い致します。


住宅の各階に張り紙、ペットショップの聞き込み、警察への届け、保健所などへの連絡などやれることはすべてやりました。
前回分でとりあえず飼い主を探してみるのが優先じゃないかと言われて・・・・・
何もしていないわけではありません。これを伝えたくて同じ質問をさせていただきました。
いろいろとアドバイスをくださった方ありがとうございました。
このまま3か月過ぎても飼い主の方が見つからなかった時は家で飼いたいと思います。

A


我が家も昼間誰もいないのですが、我が家のトイレの躾はこうでした。
まず、最初のうちは仕方がないと思い、板の間をワンちゃんの部屋にしました。
万が一よごしても、拭けばいいので・・・。
さて、昼間いないぶん、我が家の躾は朝が勝負です。
まず、朝起きたら、いろいろ朝の支度をしている際も、犬の様子をチェックします。
まず夜はゲージの中で寝かせます。泣いて寝ない場合はシートに毛布などをかけて、暗くします。
何日かは泣いても我慢です。で、朝起きると、とうぜんワンチャンは出たいですよね。でも出しません。
そのうち、おしっこをしたら、つかさず褒めて、おやつをあげて、ゲージから出してあげます。
仕事に行くときは板の間をしめきって行きます。
夕方帰るとおしっこをしていますが、黙って、さっとかたずけます。けっして怒ったりしません。
とにかく見れる範囲でいいので、おしっこをしたらゲージから出したり、おやつをあげて
シートにおしっこをすればいいことがある!と覚えさせます。
大変ですが、朝と夕方、ワンチャンをいつもチェックして、おしっこをしたら、すぐに褒めるのです。
時間が経ってから褒めてもだめです。
最初に頑張って躾をすれば大丈夫です。自分の生活状況にあわせて、大変でも最初はきんと躾をすれば
後はとっても楽です。今では家の中で放し飼いです。板の間だけでなく、どの部屋もOKです。
いたずらもしませんし、お留守番もバッチリです。夜も私の布団の足元で寝ています。
最初に頑張って躾ければ大丈夫です。最初の数か月、朝と夜、しっかり躾けてあげれば大丈夫です!

藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ藤井聡の犬のしつけ方法・動画・DVD【送料無料】 犬しつけ 犬のしつけで日本一のカリスマ訓練士としてテレビにも多数出演!★送料無料★期間限定ポイントアップで5倍★レビュー記入で500円引き★ 19700円

nice!(0) 
前の10件 | - 犬のしつけ ブログトップ
わんこのくすりQandA

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。