SSブログ

カーシート [ペット用品]

わんことのドライブの必需品です。

ゲージに入れておくのが正しいのでしょうが、ワンちゃんの一緒にドライブの景色たのしみたいですよね~

ペットドライブシート PDSE-130[カーシート ドライブ用品 おでかけ ペットベッド ペットベット ペットシート 小型犬用 中型犬用 大型犬用 アイリスオーヤマ]【RCP】【e-netpet】【0530pe_fl】

フィラリアくすり [くすり]

相変わらず、病院でフィラリアのくすりを処方してもらうと、高いですね~
こうなると、自衛するしかないな。

フィラリアのくすりを個人輸入する。
たぶんここが一番安い。
   ↓

フィラリアのことが詳しいサイト

こちらのサイトも凄く詳しいです。
フィラリアのことについて知りたいのであればこのサイトはすごく有益です。

まずはフィラリアのことについてしっかり学習しましょう。
フィラリアの薬についてメーカー名は記載されていません。


フィラリアの感染の様子

こちらのブログで、フィラリアの感染の体験談が載ってます。フィラリアで愛犬が亡くなった話し


やはり対策は必須ですね。
愛犬のためにも取り組みましょう。

【フィラリア情報】フィラリアについて。うちの犬がフィラリアに感染していました。飼い主の責...

さて、フィラリアについて。うちの犬がフィラリアに感染していました。飼い主の責...デース!

フィラリアについて。うちの犬がフィラリアに感染していました。
飼い主の責任なのは間違いなく、とても悔しい気持ちでいっぱいです。そこで質問です。

フィラリアに感染しているとのことで病院から頂いた薬を飲ませたのですが、かなり苦しんでおります。
いろいろと調べると、感染後の薬はかなり副作用が強く最悪の場合は死に至ると書いてましたが、副作用はいつまで続くのでしょうか。

また犬とどのように接していけばいいのでしょうか。
例えば散歩にいかない。興奮させない…など。手遅れとは思いますが、なんとしてでも助けたいです!!どんなささいな事でも構いません!!知恵をお貸しください!!




- 回答 -
病院からいただいたお薬というのがどういうものなのかお話になられていませんので、ワンちゃんの体調不良の原因がそのお薬の影響であるのかということも含めて考えていく必要がありますが、フィラリア陽性の犬にも陰性の犬と同じようにお薬を飲ませないと、その年以降も感染する可能性はあります。

ただ、フィラリアのお薬は陰性の犬が服用する分には安全性の高いお薬なのですが、陽性の犬に服用させると重篤な症状を起すことがあるので、陽性の犬の場合では、副作用を起さないお薬(ステロイド)を先に服用してから、時間を置いてフィラリアのお薬を与えるように獣医師は指示します。

フィラリア陽性犬では、陰性犬よりも慎重に考えてお薬を与える必要が出てくるので、獣医師の指導の下での服用がより重要になってきます。

ワンちゃんに与えたのは陰性の犬も月に1度服用するお薬かどうか、そうであれば、そのお薬を服用する前に副作用を抑えるお薬の服用もしたのかということをお尋ねしたいです。

また、フィラリアの月に1度服用するお薬も種類が豊富で、また、いろいろと特徴があり、フィラリア陽性の犬では、そのような犬にも比較的安全に与えることのできるモキシデックを使うことが多いかと思います。

ただ、獣医師の指示通りの服用であっても、その後の体調が良くないのなら早急に病院に連絡するなり、連れて行くなどなさることです。

フィラリア陽性犬に陰性の犬と同じパターンの投薬を行なうと、消化器(胃腸系)・呼吸器(肺・呼吸系)・循環器(心臓系)にかなりの率で副作用が発生しやすくなり、発熱・沈鬱・食欲不振・嘔吐、時に蒼白・軟脈・頻脈・浅呼吸などのショック症状を起こすことが考えられます。
そのために先に副作用を抑えるお薬を服用します。

副作用として報告されているこれらの症状は、多くが投薬の後、5~8時間内に起こることが多いです。
場合によっては多臓器不全を起こしたり、副作用を起こした結果、亡くなってしまう犬もいます。
副作用が起こった場合には、いつまで続くのかと考えて観察するのでなく、早急な処置、治療が必要になることは多いということです。


フィラリア症の症状は寄生している成虫の数と心臓の容積(犬の体格)、感染期間、寄生部位などによって様々です。
一般に寄生している数が少なければ、あまり症状を示すことはありません。

フィラリアの寄生数が50~60匹ともなるとフィラリアが充満し、心臓が全身に十分な血液を送り出せなくなります。
血流が悪くなると気管支静脈のうっ血などが起こり、喉に骨などを引っ掛けたような「カッ、カッ、カッ」という咳が出るようになります。
初期では運動すると出る程度ですが、やがて咳の回数が多くなり、気温の変化などによっても激しい咳をするようになることもあります。

自然と運動を嫌がるようになり、走らなくなったり、散歩中に苦しそうに立ち止まることが多くなり、呼吸が荒くなります。

このような症状が続くと、肝臓や腎臓などにも負担がかかり、肝臓が肥大し脂肪変性や肝硬変になります。
この時期になると痩せて腹腔に体液成分が漏出して、腹水症になったり、四肢がむくんでしまうこともあります。

また、肺に体液成分がたまる肺水腫や、胸腔に体液がたまった胸水症のため呼吸困難になるなど、全身臓器の機能不全が起こることもあります。


感染した場合、成虫の存在により肺動脈の血流が阻害されると、心臓はより強い力(高血圧)で血液を送らなければならなくなります。
血液を送り出すためのポンプ室にあたる心室にまで虫が棲むようになると、送り出す血液のためのスペースが狭くなってしまいます。
そのため、体の酸素の必要に応えるために心臓は更に高血圧を必要とします。

これは心臓への血液の流入と送り出しのリズムが乱れることを意味し、不整脈が起こり得ます。

右心室と右心房が血流を正常に送り出すことが充分に出来なくなると、リンパ液などの液体が胸か腹部の隙間に溜まってしまい、ひっきりなしの空咳や腹水(お腹が膨れた外見)を引き起こしやすくなります。


慢性症状の場合は、何らかの症状が出ていれば、それに対する内科的治療を始めます。
(心疾患の場合と同じような内服薬を使います)




フィラリアには慢性症状と急性症状があります。

【慢性症状】
肺血管の変性により起こるもので、咳・運動に耐えられない・体重減少・腹水などです。
ほとんどの症例が慢性の経過をたどります。

【急性症状(ベナケバ・シンドローム)】
虫体が心臓の弁にからみついて起こるもので、ワイン色の尿・急な虚脱・急死です。
ベナケバと診断されれば、緊急opeが必要になります。


体調により散歩の程度は考えることになりますし、興奮が咳や心臓の働きに影響するということはありますが、そのコの体調を一番把握しているのは獣医師になりますので、そこからの指示を仰ぐのが一番いいことだと思います。

(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)

タグ:フィラリア

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけはいつからについて [犬のしつけ]

犬のしつけはいつからについてまとめました!



Q


犬のしつけはいつから始めたらいいのでしょうか?

教えてください★★知恵袋のメンバー様!!!

A


しつけとは一般的には一緒に生活する上でのルールやマナーを
教えることを意味するので、これは家に迎えた日から始めることになります。
例えばトイレトレーニングはこれに当たります。

訓練と言われるような飼い主が指示した言葉で
決められた動作を取らせることは、年齢に関わらず(健康状態は関係しますが)
教えることは出来るものになります。

家に迎えるぐらいの月齢の子犬はいろいろなことを吸収しやすいので、
オスワリやフセといったような基本的なことは可能ですが
子犬は飽きやすいので、楽しみながらで1回を短時間でということも
考える必要はありますよ。

ご質問のしつけがどのようなことを指すのかが分かればいいですが、
たとえば現れれば困ることの多い行動(吠えるなど)は
先回りしての予防を考えるために、前もって困る行動に対して
考えられる状況に慣らしていったり、その行動の前兆が見られ始めたら
すかさず対策を考えていく方がいいものになります。


nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけの仕方について [犬のしつけ]

犬のしつけの仕方についてまとめました!



Q


犬のしつけの仕方を教えて下さい。 10ヶ月になる犬がいます。

日中は庭に紐でつないで過ごしているのですが、車で出かけようとすると吼えます。(夜は室内のケージにいます)

また撫でた後などに、立ち去ろうとすると服を引っ張ったり、人の前に立ちふさがったり、紐が届かないところまで行くとまた吼えます。

とにかく自分にかまってほしいとアピールし、場合によっては手などをあま噛みします。

あま噛みについては、噛む度に喉の奥に手を入れるなどマニュアル通りにしつけをしてきましたが、直らず最近はけっこう痛いです。

主人にはそのようなことは絶対にしません。大声で怒鳴り、時には手を上げるため怯えているのだと思います。

ですが、そのような教育方針は良くないという事で、悪いことをしたら無視、ケージに入れるなどの対応をしているのですが

私に対しては全く改善しません。

このままでは私だけでなくご近所の人の手を噛むのではと心配です。

噛むと伝えて注意を促しているのですが、小さい犬のためか、ご近所さんは気がつくと庭で犬を撫でています。

これからどういうしつけをしたらいいのでしょうか。

犬を飼ったのが今回初めてで、ずっとマニュアルを頼りにやってきたのですが、分からなくなってしまいました。

よかったら教えて下さい。

A


犬の行動の意味を、質問者様はよく理解しておられます。

構って欲しいと、アピールしている。
つまり、コミュニケーションが足りていない、とワンちゃんは感じている訳です。


10ヶ月の子犬は、人間で言えば、約14歳頃。
中学生です。

ご自身の中学時代を思い出してみて下さい。
いっぱいいっぱい遊びたい時期ではなかったでしょうか?

犬も、他者との触れ合いや遊びの中で、社会性という物を学んでいきます。
今はできる限りの時間を割いて、ワンちゃんとたくさん遊んであげて下さい。

コミュニケーション不足や運動欲求が満たされない犬は問題行動を起こしやすいものです。
そうした飼育環境を、見直してみて下さいね。

あと、悪い事をしたらケージ、というのには、個人的には賛成できません。
これを繰り返しすぎると、ワンちゃんは、ケージが大嫌いになります。
漫画で良くありますね、イタズラして物置に閉じ込められる、っていう子供。
ご自身で想像してみて下さいね。

ケージは、ワンちゃんが寛いで休める、大好きな寝床であるべきです。

悪さの内容にもよりますが、例えば遊んでいる最中の噛み付とかなら、相手はまだまだ構って貰いたい子犬ですから、ただ無視するだけで、効果は大きいです。
背中を向けてしまうだけで良いです。

どうして遊びを中断してしまうの?
と、子犬は十分に戸惑います。
それで興奮も一旦落ち着きますね。

イタズラで、そこいらの物を噛んでしまうとかなら、先述の様に、遊びたい盛りですから、やむを得ないことです。
イタズラを犬に止めさせるよりも、飼い主さんが部屋を徹底的に片付けてイタズラを未然に防いで下さい。

何事かをやらかした後に叱るのではなくて、飼い主さんがやって欲しいことをやって貰える様に誘導していって、出来たら褒めて褒めて褒めちぎるんです。
ワンちゃんも嬉しい、質問者様もストレス無く過ごせる様になりますよ。


基本は大切ですし、勉強熱心な事は素晴らしいと思いますが、あまりマニュアルマニュアルとがんじがらめになるのではなく、目の前に居るワンちゃん自身を見てあげて下さい。
3年もすると、元気いっぱいくっついていた今の姿が懐かしくなりますよ。

肩の力を抜いて、ゆっくりとじっくりと素敵な関係を築いていって下さい。

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけ トイレについて [犬のしつけ]

犬のしつけ トイレについてまとめました!



Q


犬のしつけで、トイレを覚えません。

犬本などを買って色々やってるのですがトイレだけ覚えません(^_^;)
何か良い教え方はないですか?

犬はミニチュアダックスです。
お願いします。

A


9ヶ月のトイプー♂を飼っています。
トイレの躾が最初にぶち当たる壁ですよね・・・
うちも生後70日で迎入れ、最初の頃は大変でしたよ・・・
コタツの敷き布団に連続7回・・・オシッコをしましたし・・・
幸い妻も子供達も嫌がらずにオシッコやウンチの処理をしてくれました。
トイレ(ゲージの中)の躾には1ヶ月半かかりました。食糞癖もありましたし・・・

まだ迎え入れて間もないのですか?
この知恵袋でも「トイレの躾け」についての質問が多いですがら
検索してみるのも為になりますよ。

ゲージの中だけで言えば、一般的なベッドとトイレトレーを
置いているのであれば、ゲージの中ではきちんとトイレトレーでします。
(もともとの本能として、寝床を汚すことはしません。)
トイレの躾とは、ワンちゃんの行動範囲の中においてどんな状況でも同じ場所で
排便をさせるようにすることです。
ベッドに排泄をするようであれば、寝床として認識していないと思われますので
トイレを覚えるまでバスタオルやペット用の毛布(洗いやすいもの)でベッドを作る。
若しくは、ベッドを換えてみる。(ドーム型のベッドがお勧めです。)

我が家では、「におい付シート」を使い、
定期的(数日でオシッコのタイミングや仕草がわかってきます。)に
トイレに連れて行って、毎回シートのにおいを嗅がせました。
このときに「クンクン」や「ニイニイ」などの言葉をかけるとよいです。
(コマンドも覚えてくれます。)
我が家も1ヶ月たってもなかなか覚えてくれず、
正直、「覚えてくれるのかな?」と疑ったこともありましたが、
シートできちんと出来たときだけご褒美(おやつ)を与えるようにしてみたら、
みるみる成功率が上がり、今では完璧に自分からゲージに入って用を足します。
ウンチを食べたら「おやつ」もらえない(証拠が残らない)と思ったのか・・・食糞の回数も減りました。
また、おしっこやウンチをしているときに、
「シーシー」や「ウンウン」などと声をだすとその言葉を覚えてくれます。
たまに、おやつ欲しさにオシッコを絞り出す?こともありますが、
おやつ訴える仕草は可愛いモンです。
ただし、おやつは少量にしてくださいね。

あと、オシッコを失敗しても叱らないことです。
叱るとマイナス効果です。
ワンちゃんは怒られていることは理解しますが、何で怒られているのかわかりません。
良く聞くのは、オシッコしたこと自体を怒られていると理解し、
飼い主の見えないところでそっとする子になってしまうそうです。
トイレの躾の基本は、トイレで出来たら褒める、
失敗したら無視してサッとかたづける・・・です。
臭いを残さないように、ペット用の臭い消しなどできれいに拭き取ってください。
洗える物は可能な限り洗った方がよいです。
ワンちゃんは、飼い主が諦めない限り、どんな躾けでもちゃんと覚えてくれます。

あまり、躾の情報などにとらわれず、マイペースで躾けてください。
明日からきちんと出来るようになるかもしれませんし・・・
個体差もあります。
大切な家族ですから・・・ワンちゃんと一緒に頑張ってください。

nice!(0) 

おもしろ!犬のしつけ雑学 犬のしつけdvdについて [犬のしつけ]

犬のしつけdvdについてまとめました!



Q


犬のしつけ方法がわかる本やDVDはありますか??

良い物があれば教えて下さい。

A


犬の行動学の本を読んで、犬の習性を学んで、次に犬の学習理論をまなんで、これらの応用をしたしつけを学ぶのが自然な流れだと思います。図書館になければ、中古や英語で読んでも良いと思います。

【犬の行動学】
・ジョン ブラッドショー著 犬はあなたをこう見ている
・テゥーリッド・ルーガス 著 カーミングシグナル


【犬の学習理論】
・西川文二著 改訂版 犬は知的にしつける


【しつけの本】
・アンジェロヴァイラ著 犬のこころにまっしぐら


【参考ブログ】
・ドッグウォーカー博士のスローライフ
・私は社会化のドッグトレーナー


nice!(0) 
わんこのくすりQandA

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。